イッセイミヤケ:ISSEY MIYAKE
イッセイミヤケのブランド情報
- 1970年に創立した日本のファッションブランド。
- 創立者は三宅一生(Issey MIYAKE)。三宅一生は1938年、広島県に生まれる。多摩美術大学を卒業後、渡仏。ギ・ラロッシュ(Guy Laroche)、ジバンシー(GIVENCHY)のメゾンに入る。
- 1969年、ニューヨークへ渡り、1970年に「三宅デザイン事務所(MDS)」を設立。
- 1971年、「イッセイミヤケ(ISSEY MIYAKE)」としてニューヨーク コレクションを発表。日常的に用いられていた素材やファッション等を、モダンで洗練されたイメージに昇華させて表現するデザインスタイルが特徴。
- 1973年、パリに戻り、プレタポルテ・コレクションを発表。日本の和服に代表される「一枚の布から(A Piece of Cloth)」という発想による、衣服と身体の関係に迫る表現手法は、「動くオブジェ」とも呼ばれ、国際的な評価を得る。
- 1984年、第2回毎日ファッション大賞を受賞。
- 1988年より、プリーツをアレンジしたコレクションを発表。伝統的なプリーツという技術を、現代的でモダンなイメージにアレンジするという理念の中で生まれたものである。
- 1989年、第7回毎日ファッション大賞を受賞。
- 1993年、「プリーツ・プリーズ(PLEATS PLEASE)」と銘打ってプリーツのラインを発表。21世紀のTシャツやジーンズとして、多くの人に着てもらいたい、との発想で生まれた。
- 1998年より、藤原大(Dai FUJIWARA)とともに「エイポック(A-POC)」プロジェクトをスタート。藤原大が同プロジェクトのディレクターを務める。一体成型の考え方で作られたアイテムを展開。同年、三宅一生がフランス・リヨン大学名誉博士号を受賞。
- 2000 S/S より、イッセイミヤケのチーフデザイナーを滝沢直己(Naoki TAKIZAWA)が務める。
- 2000年、「ハート(Haat)」をスタート。トータルディレクターは皆川魔鬼子(Makiko MINAGAWA)。
- 2000年、三宅一生が日本芸術大賞、ジョージ・ジェンセン(GEORG JENSEN)賞、第18回毎日ファッション大賞・ミレニアム記念賞を受賞。
- 2001 S/S より、全方向伸縮のストレッチプリーツが特徴のTシャツのラインである「ミー(me)」を発表。
- 2007-2008 A/W より、イッセイミヤケのクリエイティヴ・ディレクターを藤原大が務める。
- 2008 S/S には、ダイソン(DYSON)とコラボレートしたアイテムを発表。
- 2008 S/S より、「ミー」を「ミー(me ISSEY MIYAKE)」に名称変更。
- 2010年、雑貨ブランドである「バオ・バオ・イッセイミヤケ」をスタート。
- 2010年8月、タイペイ・イン・スタイルに参加。
- 2010年9月、新ブランドである「132 5.イッセイミヤケ」をスタート。ブランド名の由来は、一次元の状態の物を持ち上げると三次元・二次元のアイテムとなり、それを人間が身に着けて動くことにより五次元となる、との意。「一枚の布を折りたたんでプレス。各々の服のフォルムのはじまりは、コンピュータ・サイエンティストと協働した様々な3次元造形。それらを2次元に折りたたみ、切り込み線の位置を変えることで、シャツ、スカート、ワンピース、パンツ等を生みだす革命的な服のつくり方です。生地は再生繊維を用い、現代のものづくりに対するメッセージを込めました。 「着る人に、喜びや幸せをもたらす衣服」を探り続ける三宅一生が、いま提案する、”再生・再創造”の考え方と、新たな挑戦。」
- 2012 S/S より、宮前義之がイッセイミヤケのクリエイティヴ・ディレクターを務める。
- 宮前義之は1976年、東京都に生まれる。文化服装学院アパレルデザイン科を卒業。2001年、三宅デザイン事務所に入社し、「A-POC」プロジェクトに参加。2006年より、レディースのデザインスタッフとしてコレクション制作に関わる。2014年、第32回毎日ファッション大賞を受賞。
- 2012年4月24日、イギリス・ロンドンの博物館であるデザインミュージアムより、「132 5.イッセイミヤケ」に対し、第5回デザイン・オブ・ザ・イヤー2012のファッション部門の最優秀デザインが授与される。
- 2012 S/S より、香水の新ラインである「ロードゥ・イッセイ・プールオム・スポーツ」を発表。
- 2012年9月より、新作フレグランスである「プリーツプリーズ」を発表。オレリアン・ギシャールが調香。日本では2013年より展開。
- 2012年10月、プリーツプリーズの歴史を記載する初の書籍である「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」(Taschen)を出版。
- 2013年6月より、「陰翳IN-EIイッセイミヤケ」の国内展開をスタート。132 5.イッセイミヤケの開発プロジェクトから発展し、三宅デザイン事務所内のデザインチームであるリアリティラボとイタリアのアルテミデ社がコラボレートして製品化した照明器具で、2013年2月にiFプロダクトデザイン賞金賞を受賞したアイテムである。
- 2013年3月9日、大阪・南船場にの関西地区初の旗艦店となる「イッセイミヤケ」、「イッセイミヤケ・メン」をオープン。
- 2013-2014 A/W には、グラフィック・デザイナーの平林奈緒美とコラボレートし、「バオ・バオ・ハイビズ」を展開。
- 2014 S/S より、高橋悠介がイッセイミヤケ・メンのデザイナーに就任。
- 高橋悠介は1985年、東京都に生まれる。2010年、文化ファッション大学院大学ファッションデザインコースを修了。三宅一生率いるデザインチームであるリアリティ・ラボに参加。2012年より、イッセイミヤケ・メンのデザインチームに入る。
- 2013-2014 A/W より、プリーツ素材を軸にした男性のための新しい日常着のラインである「オム・プリッセ・イッセイミヤケ(HOMME PLISSE ISSEY MIYAKE)」をスタート。
- 2013年11月、東京・渋谷の渋谷パルコパート1の1階にオム・プリッセ・イッセイミヤケのショップをオープン。
- 2014年9月、新メンズフレグランスである「ニュイ・ドゥ・イッセイ」を発表。「ニュイ」はフランス語で「夜」の意。
- 2014年6月12日、N&Rフォールディングス(N&R Foldings)とバイ・バオ・イッセイミヤケがコラボレートし、2Dから3Dへ変化する新作バッグを発表。
- 2015年11月12日より、新アイウェアである「イッセイミヤケ・アイズプロジェクト」をスタート。1本の金属を骨となぞらえてイメージしたシリーズとして「ボーンシリーズ」と命名。イッセイミヤケ青山店、イッセイミヤケ丸の内店、阪急メンズ東京、阪急メンズ大阪、松屋銀座店等で展開。
- 2016年には、グラフィックデザイナーである田中一光の作品「Nihon Buyo」、「写楽二百年」、「太い記号のバリエーション」の3作品をモチーフにした新シリーズを展開。
- 2016年3月25日、三宅一生の 132 5. ISSEY MIYAKE の世界を紹介する書籍である「Creativity is Born – 三宅一生 | 再生・再創造」を出版。
- 2016年6月11日、東京・代官山にオム・プリッセ・イッセイミヤケ初の単独路面店となるオム・プリッセ・イッセイミヤケ代官山店をオープン。総売場面積は約95平方メートル。店舗デザインは深澤直人。
- 2017 S/S の「132.5 イッセイミヤケ」のテーマは「無造作」。
- イッセイ・ミヤケグループ傘下には「ズッカ(ZUCCa)」、「ツモリチサト(TSUMORI CHISATO)」、「スナオクワハラ(sunaokuwahara)、「ネネット(Ne-net)、「メルシーボークー(mercibeaucoup,)、「ファイナルホーム(FINAL HOME)」、「プランテーション(Plantation)」等がある。
イッセイミヤケの公式サイト
- ISSEY MIYAKE: http://www.isseymiyake.com/
イッセイミヤケの公式SNS
https://twitter.com/isseymiyakenyc
https://twitter.com/
https://www.facebook.com/160442760659104
https://www.instagram.com/isseymiyakeparfums
イッセイミヤケの取扱サイト
- YOOX日本配送 海外通販のやり方・方法
イッセイミヤケの店舗
イッセイミヤケの商品を検索
日本国内の大手オンラインショッピングモール
日本国内の大手ファッション通販サイト
- 「イッセイミヤケ」をELLE SHOPで検索する
- 「イッセイミヤケ」をセレクトスクエアで検索する
- 「イッセイミヤケ」をdfashionで検索する
- 「イッセイミヤケ」をモダンブルーで検索する
- 「イッセイミヤケ」をTOKYOlifeで検索する
日本配送対応のアメリカ大手オンラインショッピングモール
日本配送対応のヨーロッパ大手ファッション通販サイト
- 「イッセイミヤケ」をYOOXで検索する(日本語対応)
- 「イッセイミヤケ」をFarfetchで検索する(日本語対応)
- 「イッセイミヤケ」をLUISA VIA ROMAで検索する(日本語対応)
- 「イッセイミヤケ」をSTYLEBOP.comで検索する
日本配送対応のイギリス大手ファッション通販サイト
日本配送対応の北アメリカ大手ファッション通販サイト
- 「イッセイミヤケ」をShopbopで検索する(日本語対応)
- 「イッセイミヤケ」をSSENSEで検索する(日本語対応)
- 「イッセイミヤケ」をSaks Fifth Avenueで検索する
- 「イッセイミヤケ」をBloomingdale’sで検索する
- 「イッセイミヤケ」をShopBAZAARで検索する
個人輸入・海外通販のやり方・方法
日本への配送に対応している海外のショッピングサイトを利用した、個人輸入・海外通販のやり方・方法については、下記のページで詳しく解説しています。
アパレルに興味が無くなってしばらくたつ。欲しいと思える服も無く似合いそうな着れそうなのもない。と思ったら久々にメルシーボークーというブランドを見つけ気に入って買った。そしたらプランテーションやツモリチサトと同じグループでMIYAKE傘下だった。昔MIYAKE買いまくってました。結局欲しい服来たい服満足できる服はいつもMIYAKEなんだなあと。
>日本で唯一プロダクトアウトを真面目にやってる会社がイッセイミヤケなのです。
ギャルソンは?
↑
いいこと言うねえ
デザインイン いつときはやったマーケツト、消費者のニーズに合わせてデザインするとかいうやつ 結果ライバル会社の売れてる商品を真似る ことと同意語になり面白くないものがあふれることに ますます売れなくなるのはあたりまえ それに対してプロダクトアウト 我社の個性はこれだ 気に入ったら買ってくれ
日本で唯一プロダクトアウトを真面目にやってる会社がイッセイミヤケなのです
残念ながらオリジナルは持ってませんが出身デザイナの服でも凄さがわかります。路面店が少なく福島県では遠く、いつかはオリジナルが欲しいと思っています。
トップレベルの化繊と加工技術。
比べ知名度が低い。国内で誇れる最高のものづくり。
さすがにユニクロにはあそこまでのプリーツアイテムはないでしょう。極端すぎる意見は滑稽です。
ユニクロでいいじゃん
1980年代の娯楽であるDCブランドについておおげさに記述してきたことをここに明記しておきます。
この前、中古屋さんで品番がIM(レディース)なのにメンズサイズの商品を見ました。こういうのを見たのは初めてなんですが、どういうことなのか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。ちなみに商品は05AWでベルベットフリルという名前の生地でした。お願いします。
イッセイは3~4年前くらいに海外大手のブランドに身売りするところだったそうですね
そもそも独立を守ってきた古くからのの関係者たちが引退し、新しく入った経営陣が企業の利潤を求めすぎた結果だそうで、、、
どっかのジャーナリストが「お金儲けでデザインをしていないのは三宅一生と川久保怜だけだ」と
、、
お金の問題はいつまでたっても付きまとう問題だとは思いますが、個性的で挑戦的なテイストを誰がデザイナーなったとしても続けてほしいです。
最近すっかりミヤケイッセイの作品【服】に嵌っています、値のはる分、着まわしのできるところでしっかりカバーしてくれそうで、これからも新作を狙って買いたいと思っています。
数年ぶりにイッセイミヤケの服見ようかと
行く梅田と難波なくなってる、、
調子に乗って変なマンガのコラボ以外は特に文句なし
質がいいんよマジでスリスリしたいくらい
うんちくみたいなことで服買えってかんじですか?人間って体格身長雰囲気ぜんぜんちがうから
デザイナーの意思とかいらんって自分に合う服
好きなように着たらいいと。
どのブランドでも失敗の服はあるし
経営的営業的な生産数の増加・色サイズ拡張は、根本的に違います。
そもそも、デザイナーズブランドという物は、ゼザイナーの思想・問題定義・メセッジーを服に正直に現しクリエーションしています。
その為、エンドユーザーもただ単に購入・消費するのでわ無く、デザイナー・コレクションの事を良く理解した上で購入・消費すべきです。
更に、自分らしさ・個人思想を背景にして服を通じて創造するべきです。
デザイナーの、心理・難しさ・ストイックさなどが魅力ですよ。
それが、個性・エンルギーですから。
ミヤケにおいて感心させられることにつぎのようなことがあげられる。ショップに入荷した主力商品に対して、各サイズがきちっとそろえられていること、色違い商品が豊富であることなどである。このような、几帳面な経営姿勢が顧客が満足できる商品を入手することができる要因になるのであろう。生産数がおおくなり若干希少価値は低下するが顧客にとってはありがたいシステムである。
ミヤケの商品の品質の高さは周知の事実である。したがって、原価も他ブランドと比較して高価であろう。さらに、ミヤケが日本を代表するスーパーブランドという格付けにあることを考慮すると他ブランドと比較して掛け率も高いのではなかろうか。ブランドごとの掛け率、アイテムごとの掛け率に精通している方御教示ねがいます。
ミヤケブランドには従来どうりクオリィティーを維持されることを強く希望します。
ミヤケは年配向きのブランドで、若年者がブランドのイメージ戦略によりむらがってTシャツを買うようなブランドではないようです。滝沢さんが退職後もさらなる繁栄を心よりお祈りいたします。
ミヤケは最高です。クオリティーは良いし、手作業の商品が多い。アイデアもあり、アートです。今から、ミヤケで統一します。
三宅は1970年に三宅デザイン事務所設立後、瞬く間に、翌年ニューヨークコレクションで発表し、1973年にはパリでプレタポルテコレクションを発表している。世界的評価を得、現在も後任デザイナー滝沢の手によりパリコレに参加している。この超エリートなファション活動を可能にしたものは一体どこにあるのだろうか。
三宅の類まれない芸術感があってのことであろうが、それだけなのか。
三宅について通のかたなにかご存知でしたらご教示願います。
15年くらいまで三宅一生さんの割烹着をよく買っていました。今も一枚しみだらけで着ています・・・今探してもありません。ぼたん一つ取れていません。今は作られないのですか?すごく欲しいにですが・・・。
教えて欲しい事があります!私は都内の専門学校昔イッセイさんについて書かれた(記事、あるいはイッセイミヤケの本だったか、、)服の前の開発にたずさわる業種だったと思うのですが、少人数で行われている研究所のような部署で、面白いネタをさがし、服などに生かせるよう試行錯誤を練り開発している部署がイッセイミヤケの中にあると思うのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。